2018年7月11日水曜日

GE が3Dプリント部品検証にブロックチェーン技術を採用

米国コネチカット州発:総合電機最大手 General Electric Company(NYSE:GE)は自社3Dプリント部品のサプライチェーンにおける製造プロセス検証にブロックチェーン技術を採用する計画であることが、米国特許商標庁(USPTO)がこのほど公開した特許申請書から明らかになった。

同社がこの特許申請を提出したのは 2017 年 12 月。提出書類によると、同社は3Dプリントプロセスにおけるデータ改竄防止のために、ブロックチェーンによるデータベース生成を可能にする技術を開発したという。同様の事案では今年 5 月、サンフランシスコ市内に本拠を置くデジタルマニュファクチャリングセキュリティのスタートアップ Identify3D が3Dプリントデータ保護ソフトウェアを開発した先例がある。

ブロックチェーン技術は現在、仮想通貨を支えるバックボーン技術として広く知られるが、GE はこの技術を応用して3Dプリントプロセスを追跡し、適正なファイルと手法で製造されているかどうかを確かめる「検証と妥当性確認(V&V)」に役立つデータベース構築を実現させたい考え。

現状の3Dプリントプロセスには製造工程の検証方法が確立されていないという欠陥がある。GE による特許申請は、この欠陥の解消を目指したものとして注目される。また GE は今年 3月、貨物輸送産業における業界標準策定を目的とするブロックチェーン関連コンソーシアムの「運輸業界向けブロックチェーン連盟(BiTA)」に参加したことも発表している。

参照元記事1.
参照元記事2.

2018年7月2日月曜日

高性能クレイ3Dプリンター「LUTUM® 」に最新版が登場

オランダ・リンブルフ州発:クレイ3Dプリンターベンダー Vormvrij はこのほど、「LUTUM® 」シリーズ最新製品「 LUTUM 4 」を発表した。

従来のクレイ3Dプリントではその素材に起因する精密さに欠ける仕上がりの粗さが弱点とされていたが、この最新型クレイ3Dプリンターではそうした欠点を克服しているという。最大造形サイズも従来製品(43 x 42 x 44 cm) と比べて大型化し、43 x 46 cm の造形ベッド上で最大高 51cm までの3Dオブジェクトがプリント可能。プリンター筐体はフルアルミボディになり、また内部配線レイアウトも変更されて配線はすべて金属構造体の最奥に収納され、耐水・耐塵仕様となっている。エクストルーダーはステンレス鋼製で、ノズル径は 0.6 − 7 mm、層厚は 0.5 − 2.5 mm。他に電源オフ時に気流を遮断する自動式安全バルブや緊急停止ボタンといった安全機構も標準装備する。

「 LUTUM 4 」はスタンダードモデル、 最大造形サイズ 80 cm までの「 v4 MXL 」、そしてデュアルノズルタイプの「 v4 DUAL 」の3製品のラインアップ。工場渡し本体価格は 6,350 EUR[税抜き]から。単一ノズルタイプのスタンダードおよび「 v4 MXL 」についてもデュアルノズル化は可能。




参照元記事