2018年9月30日日曜日

イタリア人研究者が 100% 植物性タンパク質の「3Dプリントステーキ」を開発中


スペイン・カタルーニャ州発:カタルーニャ工科大学の研究者が、100% 植物性タンパク質の材料からなる「3Dプリントステーキ」の開発に取り組んでいる。

この3Dプリント肉を開発したのは同大学の生物医学と組織工学の研究者 Giuseppe Scionti 氏。ミラノ出身の 31 歳の Scionti 氏によると、3Dプリント人工耳のインプラント研究に取り組む大学の同僚がその忠実な再現性について話すのをたまたま聞き、3Dプリントで人間の耳の組織の忠実な複製が作成できるのなら動物組織でも応用できるはず、と考えたのが開発のきっかけだったという。

使用する3Dプリンターは同大学の技術センター CIM Foundation 製。ペースト素材を詰めたシリンジをセットすれば、細長いヌードル状の素材が AutoCAD でデザインした小さなステーキのような姿に成型される。フライパンで焼くと、本物の肉が焼けるような音まで響かせ、さらによいことにはフライパンに焦げ付くこともないという。見た目は肉というより豆腐に近いが、繊維質だという。この3Dプリント肉 100 g の出力には約 30 - 50 分かかる。

動物タンパク質を摂取する場合、動物の生命の犠牲が伴う。過去にもこのような「人工肉」として培養肉を用いる方法や、米国の食品テクノロジーベンチャー Impossible Foods が植物性タンパク質から製造した人工肉の商品化を行っている事例はあるものの、ハンバーガーやミートボールに加工する必要があり、肉の持つ食感までは再現できていなかった。Scionti 氏の試みは、可能な限り本物の肉に見た目と食感を近づけること。素材はコメもしくはマメ類、海藻成分から生成されたプロテインパウダーで、ヴイーガン向け栄養補助食品として通常、使用されているものだ。

現時点では3Dプリント肉 100 g 当たり2ユーロのコストがかかっているが、量産化できれば単価も下がると Scionti 氏は言う。同氏はすでに特許申請を済ませており、10 月にもスタートアップ Nova Meat を立ち上げる計画だ。

参照元記事

2018年9月13日木曜日

3,800 台近い3Dプリンターがサイバー攻撃に無防備なまま運用されていることが判明


米国メリーランド州発:SANS インターネットストームセンター(ISC)研究員 Xavier Mertens、Richard Porter 両氏の投稿したブログ記事によると、世界中の 3,800 台近い3Dプリンターが、アクセス制限や認証要求といった保護がいっさいされないまま、セキュリティ上危険な状態で放置されていることが明らかになった。

これらの3Dプリンターに共通するのは、オープンソースの3Dプリントコントロール用インターフェイス「 OctoPrint 」を搭載していたこと。OctoPrint には .gcode といった3Dモデル情報の転送や、Webカム経由で3Dプリント工程の確認が可能なリモート監視など多彩な機能を持つ。

SANS ISC の Porter、Mertens 両氏は、ユーザーが無造作にオンライン接続した3Dプリンターは悪意ある攻撃者に3Dファイルを覗き見られている危険があり、3Dプリンターの設定を勝手に変更されたり3Dモデルが盗まれる恐れがあると警告する。ユーザーが設定を変更しないかぎり、暗号化されていない3Dモデル改変はきわめて容易であり、個人情報漏洩にもつながりかねない。

最大の問題は、Shodan のような IoT デバイス検索ツールがあれば、無防備な OctPrint 搭載の3Dプリンター探索はさほど難しくないこと。実際に無防備な同インターフェイスを持つ3Dプリンターを探索するには巧妙な検索クエリが必要だが、IPアドレスやネットワーク名といった、攻撃者が3Dプリンターのある場所をおおまかに特定できる情報漏洩の可能性がある。

この問題に対しOctoPrint 側もブログ記事でユーザー側に、不正アクセスを遮断する設定に変更するよう注意喚起を行っている。最悪の場合、3Dプリンターのファームウェアを書き換えられて3Dプリンターそのものが使用不能になる恐れもあるという。Shodan のようなツールを使用して OctoPrint 搭載3Dプリンターを検索した結果、米国に 1,585台、ドイツに 357 台、フランスに 303 台、英国に 211 台、そしてカナダに 162 台がそれぞれ見つかったとしている。

参照元記事1.
参照元記事2.