2017年10月26日木曜日

日本の建設会社が特殊モルタルインクによる建築用3Dプリント技術を開発

日本発:株式会社 大林組( Obayashi Corporation )はこのほど、特殊セメント素材インクをロボティクス技術で自動的に積層する3Dプリント建造法を開発したと発表した。この種の3Dプリント建造技術しては日本で初めてとなる。

同社によると、使用素材はデンカ株式会社( Denka Co. Ltd )の開発した特殊モルタルインクで、エクストルーダーから吐き出された直後に固結するため型枠不要で安定した積層が可能で、省力化 / 工期短縮、低コスト化が実現できるとしている。型枠製作の必要がないため、同社では従来工法より複雑かつ自由なデザインでの建造を可能にする可能性があると期待する。この特殊インクは7軸のロボットアームを実装した専用3Dプリンターから吐き出されて自動積層される。ロボットアームへの動作指令をコンピューターに入力した作業プログラムの自動実行によるオフラインティーチング機能も搭載し、工期短縮に貢献している。

同社が今回の発表用に試作したのはアーチ形状の橋。500 x 250 x 500 mm のブロックを約 15 分でプリントアウトし、それを組み合わせて小さなアーチ橋を建造した。ただしこの新開発の建築用3Dプリンターは現時点ではまだ試作段階であり、同社では今後さまざまな改良を実装する計画だとしている。

建築用超大型3Dプリンターはイタリア WASP 社の建設用超大型デルタプリンターなど、世界各地で実用化に向けて開発が進められている。




参照元記事