2017年9月24日日曜日

日本の工作機械メーカーが2種類の合金でロケットエンジン部品の試作に初めて成功

米国アラバマ州発:米航空宇宙局( NASA )マーシャル宇宙飛行センターはこのほど、2種類の異なる金属合金で3Dプリントしたエンジン部品の試作に初めて成功したと発表した。

それによると、今回試作に成功したのはロケットエンジンの点火装置。点火装置は非常に複雑な構造で、3Dプリント化できれば大幅な工期短縮とコスト削減が期待されていた。NASA ではこれまでも3Dプリントで製造されたロケットエンジン部品の研究開発や耐久性の評価に取り組んできたが、いずれも単一金属素材のものだった。今回、成功したのは銅合金とインコネル合金との3Dプリント製造で、金属粒子を拡散させて混合させることで合金どうしが接合するという新技術によって実現したとしている。

試作を請け負ったのは日本の工作機械メーカー DMG MORI USA のシカゴ事業所。「金属粒子吹付レーザー堆積」と呼ばれる同社独自技術を搭載した AM / CNC マシニングセンター複合機で製造され、従来は4部分に分かれていたパーツを組み立てて製造していた工程が 1 回で済むという。試作に成功した点火装置の外形は高さ x 幅 が 10 x 7 インチ( 約 25.4 x 17.8 cm )と小ぶりなものだが、7月に実施した 30 回の低圧燃焼試験をクリアしたという。

点火装置の試作に携わった同センターの研究者たちは、このような先端レーザー技術により、将来は製造にかかるコストを従来の3分の1に抑え、工程期間も半分に圧縮可能だ、とコメントしている。

参照元記事